トラブルQ&A

離婚した場合、子どもの名字はどうなりますか?
質問番号546
カテゴリ男女トラブル > 離婚
2014年04月08日
question
離婚すると子どもの名字はどうなりますか?
answer
離婚をすると、夫婦のうち、筆頭者でない方の当事者(多くは妻です)は、元の戸籍から抜けて、新しい戸籍を作ることになります。
この際、新しい戸籍を編成した方が親権者であっても、子供の戸籍が自動的に動くことはありません。
従って、子どもの名字が変わることはありません。

子どもの名字を旧姓に変えたい場合は、親権者(子どもが15歳未満のとき)または子ども本人が家庭裁判所に子の名字の変更許可申立をする必要があります。
トラブルQ&A一覧に戻る
ページ最上部へ
都道府県リセット